メルペイの使い方とは?メルペイ電子マネーの評判や使えるお店

全国のコンビニでお酒やタバコも買える300円クーポンをタダでゲットする方法、メルペイの使い方、使えるお店、実際に使った方の評判などを1つにまとめました。

安全面を意識しながら、メルペイでお得なクーポンなどをカンタンに使う方法も記載しています。

メルペイ電子マネーの評判とは?

メルペイの電子マネー決済サービスが2019年からスタートしました。

メルペイを使っている人が感じるデメリットは、手元にある現金をコンビニなどでチャージできないから不便。クレジットカードから引き落とせない。メルカリを使っていないのでメルペイを使う気になれない。他のペイを使っているから不要といった意見があります。

一方、メルカリを使っている人はメルペイに登録すると、売上金をすぐに使うことができるので便利だと感じているようです。

また、メルカリの売上金がなくても感じらるメリットは、ラインペイなどが使えなかったセブンイレブンで使えたり、他のペイでは使えなかった店舗でメルペイ払いができる点です。

使える店舗が増えれば、お買い物をしたい店舗がふえるため、ポイント還元にも参加しやすくなります。

例えば、メルペイはiD払いができるため、自動販売機からマツキヨなどのドラッグストア、スーパーイオンなどと使える範囲が広いメリットがあるようです。

suicaへメルペイの残高を移すこともできるので、ますます使えるお店が増えています。

それでは、実際に、メルペイの使い方をお伝えしていきます。

300円分のクーポンコード

招待クーポンコード

アプリをダウンロードをすると、300円分のポイントがもらえる招待クーポンコードを入力する場所があります。下記のコードをコピーをして招待コードの欄に入れてください。

MEKUEZ

メルペイアプリをダウンロードする方法

メルペイはメルカリアプリのサービス機能になります。

「メルカリアプリ」をダウンロードしてください。300円分の招待クーポンコードを入力する画面が出てきます。

iphone

iphoneの方はこちらからダウロードします。

アイフォンでメルペイを使う

android

androidの方はこちらからダウロードします。

アンドロイドでメルペイを使う

簡単な設定方法

メルカリアプリをダウンロードすることができたら、あとはメルペイを使えるように設定するだけです♪

本人確認か銀行登録

本人確認か、銀行登録をするとメルペイが使えるようになります。

・メルカリの売上金がある
・300円クーポンコードを入力した方

▶本人確認だけで売上金をメルペイで使えるようになります。

・メルカリの売上金がない
・300円クーポンコードもない
・メルペイでお得に買い物を楽しみたい

▶銀行口座の登録が必要です。

銀行口座登録をしない場合

メルカリの売上金が多くある場合や、常に売上金が入ってきている場合は、メルペイ残高の金額まではメルペイで支払うことができます。

メルペイ残高がなくて、メルペイキャンペーン・クーポンでセブンイレブンの70%還元キャンペーン(2019年6月まで)などでお買い物をしたい場合は、銀行口座の登録が必要となります。

お得なメルペイキャンペーン!クーポンまとめ一覧

メルペイ暗証番号(パスコード)を設定

銀行口座とメルペイを紐づけするため、パスコードの設定をしておくと安心して銀行口座を入力することができます。

メルカリペイにパスコードを設定するメルペイのパスコードを設定&再設定する方法

メルペイへの入金(チャージ)方法

クレジットカードでチャージする方法

残念ながら2019年5 月現在メルペイへはクレジットカードでチャージすることができません。

他のスマホ電子マネー決済サービスではクレジットカードを登録できるものが多いので今後の導入に期待したいですね。

現金でチャージ

ラインペイならコンビニなどでチャージをすることができますが、メルペイは、お手元にある現金をメルペイに直接振り込むことはできません。

銀行口座からチャージ

銀行口座からメルペイにチャージすることがきます。

チャージできる単位は4種類

  • 3千円
  • 5千円
  • 1万円
  • 自由設定(千円〜20万までの1円単位)

メルカリの売上金は自動チャージ

メルカリでメルペイの設定を行うと、中古品を販売した売上金は自動的にメルペイ残高となります。

自動的にメルペイ残高なった場合の3つのメリットをお伝えします。

1,メルカリの売上金を銀行口座へ移す手数料

メルペイが開始されてから、売上金を銀行口座に移す際には、金額に関係なく1万円以上でも手数料が200円となりました。

メルペイ残高も銀行口座に振込できるため、メルペイでクーポンなどを使えた方がお得になります。

2,メルカリの売上金が消える期限

売上金の有効期限は180日のため、180日後にお金は消えてしまいますが、メルペイに銀行口座を登録するだけで有効期限と手数料の問題がなくなります。

3,メルペイに銀行口座を登録したあとのお金の流れ

売上確定→メルペイに入金→メルペイ登録店舗で使えるようになります。

銀行口座に預けなくても電子マネー決済でお金を使えると、

・振込手数料がかからない
・クーポンなどが使える
・ポイント還元が受けられる、とお得になります。

メルペイ残高を銀行口座へ振込する方法

メルペイ残高は銀行口座へ振込することができます。

メルペイの振込申請→振込先口座の登録→振込金額の設定→振込の流れになります。

振込手数料

・振り込み申請手数料200円

初回の振込までの日数

メルペイの残高を振り込む銀行口座の登録には2日〜10日間以上かかるため、高額の残高などで振込を考えている方は早めに登録をしておくといいですね。

お急ぎ振り込み申請をすると手数料400円(通常200円+お急ぎ200円)で早く振込をしてくれます。

2回目移行の振込までの日数

・通常の銀行振込では翌営業日(朝8時59分までの振込申請で翌営業日)または、翌々営業日

・ゆうちょ銀行であれば4営業日

メルペイがお得に使える加盟店舗

セブンイレブンなどのコンビニ

ラインペイやペイペイなどのペイが使えるお店が増えてきましたが、メルペイのメリットはどのペイも使えなかったコンビニのセブンイレブンで使える点です。

iDが使える店舗

メルペイはiD払いができるため、メルペイが使えないお店の90万箇所でも使うことができます。

使い方はかんたん!

数ヶ月間メルペイを使っていますが一度も「メルペイ払いで」とあえて言わないことです。iD払いでと伝えた方が店員さんが分かりやすく、ストレスなくお買い物ができるからです。

suicaが使える店舗

スマホによって方法は違いますが、基本的な流れはこちらになります。

  1. メルペイ残高
  2. スマホのApple PayかGooglePayを経由する
  3. suicaへ入金

iphone

スイカをチャージする時に、アップルペイを選択します。選択肢にメルペイが出てきますのでカンタンにメルペイ残高をスイカへチャージすることができます。

android

スイカをチャージする時に、グーグルペイを選択します。選択肢にメルペイが出てきますのでカンタンにメルペイ残高をスイカへチャージすることができます。

amazon

アマゾンもiD払いができるため、メルペイの残高がそのままつかえます。

メルペイ line pay

2019年に発表されたメルペイ戦略では、2019年の秋以降でラインペイの店舗でもメルペイが使えることになるそうです。

使えるお店が増えるだけでなく、メルペイの他のアップデートも楽しみですね。

メルペイで買い物をする時の使い方

iD決済

ID決済ができる場所は90万箇所以上あります。アイディー払でと店員さんに伝えます。

QRコード決済

メルペイのQRコード決済を使う場合は、メルペイ決済ができるお店に限られます。

後払い決済

後払いのツケで支払うことができますが、手数料が300円かかります。

安全のためにパスコードで支払う

お支払いをする時にパスコードを設定しておくと、万一スマホをなくした時にも慌てなくてすみます。

メルペイが使えない

このような場合で使えないことが多いようですのでご確認ください。

  • アプリのバージョンが最新に更新されていない場合
  • ID払いしかできないお店で、メルペイ払いでと伝えている場合
    ▶アイディー払いでとお店の方に伝えます
  • 残高が不足している場合

メルペイ クーポンキャンペーン

メルペイ ポイント50,70%還元

2019年から始まったメルペイ電子マネー決済サービスですが、GWでは50%、70%のポイント還元のビックキャンペーンが始まりました。

おにぎり11円などのキャンペーン情報

セブイレブンのイレブン円で買えるおにぎりやコーヒのクーポンが配布されるようになりました。

現在でも、キャンペーン・クーポンが配布されていますのでお得に使ってみてください。

お得なメルペイキャンペーン!クーポンまとめ一覧

まとめ

メルカリのメルペイを使ってみたい方への記事はいかがでしたか?

Payには色々な特徴がありますので、その特徴を生かして実際に使ってみてお得感を感じられたら嬉しい限りです。

分かりづらい点とか困った点がありましたら、記事を付け加えたり修正するので、よかったらコメントからお知らせください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です